ギタリスト専用ブログ

ギタリストに役立つ記事を配信します

ギタリストの苦手な人との付き合い方

バンドメンバーと一緒にいて

苦手だなぁ、ウザいなぁ、嫌いだなぁと思うことってありますよね。
ギタリストとしてのバンド仲間じゃなくても学校や会社でも苦手な人っていますよね。

こういう人と一緒にいたら疲れちゃいます・・・困りますよね。

心配無用です。

この記事を読んだらギタリストの苦手な人との付き合い方が分かりますよ。

エナジー・ヴァンパイア

まず、「エナジー・ヴァンパイア(エネルギー・バンパイア)」と呼ばれる人達がいます。自分のエネルギーをどんどん吸い取って行く人です。

以下のどれか3つ以上当てはまっていたらその人はエナジー・ヴァンパイアです。

  • ウソつき
  • 悪口を言う
  • 愚痴を言う
  • 不平不満を言う
  • 嫌味を言う
  • 被害妄想
  • 優柔不断
  • 自己中心的
  • 見栄っ張り
  • 自慢話をする
  • 批判大好き
  • かまって君
  • 嫌がることをする
  • ネガティブ
  • 独りよがり
  • プライドが高い
  • 依存が強い
  • 責任転嫁する
  • 責任感がない
  • やたら仕切り屋
  • 常に誰かと一緒
  • 人の喜びに反論してくる
  • 自分が特別な存在だとアピール
  • 感情の起伏が激しい

こんな人と、一緒にいると疲れて、暗い気持ちになり、体調がおかしくなります。

対処法

「できるだけ距離を置く」
これだけです。

付き合いが切れれば一番良いのですが、ライブが近かったり、学校の同じクラスで組んだバンドだったりすると付き合いを切る訳にはいきません。

だから「できるだけ」距離を置いて下さい。

でも!

ここまではよくある話です。

さて、あなた・・・ギタリストの自分が上に当てはまっていないと思いますか?

怖・・・

他のバンドメンバーに取ってみたら「自分がエナジー・ヴァンパイアになってる」としたらどうします?そして他のメンバーがこの記事を読んで明日から距離を置かれたら・・・

可能性があるので気を付けて下さい。

さらに!

近年では人がエナジー・ヴァンパイアであることを理由に「いじめる人」が出てきています。これは一瞬で「自分がより強力なエナジー・ヴァンパイアになる」ということです。

「『あいつ』といると疲れるんだよなぁ、『あいつ』うざいよなぁ、『あいつ』下手だよなぁ、『あいつ』エナジー・ヴァンパイアの条件にかなり当てはまってるよなぁ」

と、あなたが言ってしまうと『あいつ』はエナジー・ヴァンパイアではなく、あなたがより強力なエナジー・ヴァンパイアなんです。

わかりますか?

サラリーマンでも

係長につらい思いをさせられてたヒラ社員が、昇格して自分が係長になった途端、部下に同じつらい思いをさせる・・・そしてそれを「俺も耐えたんだ」と正当化する・・・その部下も数年後同じことを部下にする・・・こんなスパイラルに陥っているサラリーマンが多いんです。

自分がなっちゃだめ

自分がエナジー・ヴァンパイアになってはいけません。

「じゃあ、エネルギーを吸い取られる側になれってことか?!」

違います。

エネルギーを作り出す人、つまり「エナジー・ジェネレーター」になるんです。

エナジー・ヴァンパイアの条件リストの反対をしましょう。

  • 正直に話す
  • 悪口を言わない
  • 愚痴を言わない
  • 不平不満を言わない
  • 嫌味を言わない
  • 被害妄想しない
  • 優柔不断にならない
  • 自己中心的にならない
  • 見栄をはらない
  • 自慢話をしない
  • 批判をしない
  • かまってもらおうとしない
  • 嫌がることをしない
  • ポジティヴ
  • 独りよがりにならない
  • プライドを持ちすぎない
  • 依存しすぎない
  • 責任転嫁しない
  • 責任感を持つ
  • やたら仕切りたがらない
  • 常に誰かと一緒にいようとしない
  • 人の喜びに共感する
  • 自分が特別な存在だと思わない
  • 感情の起伏がないようにする

自分がこのようなギタリストになっていればどんどんエネルギーを作ることができます。例えエネルギーを吸い取られてもまた作れば良いだけの話です。

願わくば

エネルギーを作るだけでなく、できればエネルギーが吸い取られて困ってる人に分け与えてあげられるくらいになりましょう。これが「エナジー・ギヴァー」です。

もちろん私自身も発展途上のギタリストですので、カウンセリングやコーチングをしている方達と共に、どうやったら私達が「エナジー・ギヴァー」になれるか常に考えています。

まとめ

  • 一緒にいて疲れるエナジー・ヴァンパイアとは「できるだけ距離を置く。」
  • 他人にとって自分がエナジー・ヴァンパイアになっていないか確認する。
  • 他人をエナジー・ヴァンパイアと言う人自身が、強力なエナジー・ヴァンパイアであることを理解する。
  • ギタリストのあなたはエネルギーを作り出す人、つまり「エナジー・ジェネレーター」になる。
  • 願わくば「エナジー・ギヴァー」になる。

ギタリストのあなたの人間関係が上手くいくヒントになれば幸いです。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドはウェブ上で閲覧できる教材ですが、オプションとして、このようなギタリストとしての生き方についてもライブ動画とコメントのやり取りさせて頂いております。

ギタリストの手が小さいのは損?

ギタリストの手が小さいのは損?

ご質問頂きました。

「私、手が小さいんです。だから届かないフレーズがあるんです。」

「僕は手が小さいからローフレットが素早く弾けないんです。」

小さい手はギターに向かないのでしょうか。

f:id:totalguitarmethod:20180317094926j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら、ギタリストの手が小さいのは損かどうか分かりますよ。

手が大きくて困ってる人がいます

私はアメリカやヨーロッパでもギターの指導をしています。彼らが相談してくる悩みはこんなのです。

アフリカ系アメリカ人のブライアン君22歳

「先生、僕は手が大きくて12フレット以上を押さえると指が重なってしまうんです。」

ブラジル人のアンドレ君20歳

「先生、僕たちブラジル人は指先が太いからハイフレットから指がはみ出てしまうんです。」

オーストラリア人のナンシーさん19歳

「ヘイ、コージー!私は長身で指が長いから動かすと絡まるんだよね。」

(ちなみにバークリーでは先生をファーストネームで呼び、ため口が基本なんです)

隣の芝は・・・

もう解説は不要だと思います。隣の芝生は青く見えちゃってるだけなんです。ギターを弾くのに手の大きさが関係ないと言うわけではなく、小さい手にも大きい手にもメリットとデメリットがあるんです。

  • 小さい手のデメリット
    広範囲の移動ができない、ローフレットが素早く弾けない。
  • 小さい手のメリット
    小回りが効く、ハイフレットでも問題なく押さえられる。
  • 大きい手のデメリット
    小回りが効かない、ハイフレットで指がはみ出る。
  • 大きい手のメリット
    広範囲の移動ができる、ローフレットが素早く弾ける。

解決策

「ごちゃごちゃ言い訳してる時間があれば練習しろ」

これは私が実際に師匠であるジョン・フィン氏に言われたことです。今でも私の手の大きさは変わりませんが、当時19歳の僕の手は小さく指も短かったのです。それに比べてジョン・フィンの手の小指は僕の親指よりも大きいんです。そして同じ曲をどうしても弾きたかった。そして弾けなかった。言い訳したくもなりますよね。でも言い訳を許してもらえませんでした。

その結果

人より3倍くらい時間が掛かりましたが、しっかり練習した結果、言い訳してたフレーズも弾けるようになりました。「ごちゃごちゃ言い訳してる時間があれば練習すればいい」ことが分かりました。たとえ自分の身体的特徴がデメリットにしか作用しなくて、同じ練習を人の3倍掛ける必要があるなら・・・3倍練習すればいいだけなんです。

今すぐ頑張って!

さあ、こんなブログ読んでる時間がもったいないですよ。今、練習しましょう!

まとめ

手の大きさがどうであれメリット、デメリットがあります。ないものねだりをしても身体的特徴は変わりません。気持ちは分かりますが、そんなこと考えてる時間に練習した方が近道です。手の大きさで悩んでる人を突き放しているのではなく、「どんな手でも大丈夫なんだ」ということが伝われば幸いです。

様々な身体的特徴を持ったギタリストが続々とトータル・ギター・メソッドをお使いになってグングン上達しておられます。是非、この波に乗り遅れないように!

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

はじめてのギターの録音!機材とマイキング

はじめてのギターの録音!機材とマイキング

エレキギターはデジタルのアプリじゃなくてちゃんと録音したいですよね。スピーカーをならしてマイクを立てて録音なんてプロっぽくてかっこいいですよね。でも、高級スタジオを借りることもできないし、高い機材を買うお金もない・・・お金持ちになってから「初めてギターをまともに録音しました・・・」じゃかっこ悪いし・・・

f:id:totalguitarmethod:20180316073525j:plain

しかも「ギター 録音 機材 マイキング」などで検索するとマニアの方々が水を得た魚のようにあーでもないこーでもないと語っちゃってるし・・・

とりあえずどんなもんか始めたいだけなんだけど・・・

困りますよね。分かります。

心配無用です。

この記事を読んだら少額でマイクを使った録音の練習と実践ができるようになりますよ。

どんな機材が必要?

録音するとなるとたくさんの機材を揃えないといけないというイメージがありますが、今の時代はパソコンと「一定の条件をクリアしている」マイク1本とマイク・プリアンプ1つあれば大丈夫です。

マイク・プリアンプ

マイク・プリアンプの条件はディジタル信号に変換する機能があることです。これはAD変換(アナログ・ディジタル変換)と言います。アナログ信号をパソコンなどに入力できるようなディジタル信号に変換するわけです。大抵USBが付いていたらAD変換ができると考えて良いでしょう。詳しくはお店の人にでも「これパソコンに入力できるやつですかぁ?」と、聞いて下さい。
今の時代、数千円で買えます。

マイク

マイクの条件は楽器録音用で、慣れてない人が使っても大丈夫なヤツです。マイクの種類のうんちくをたれ始めるとキリがないので一個だけ私が独断で選びます。

Shure社のSM57

を買って下さい。1万円でおつりが来るはずです。

私も様々なマイクを使用してきました。買ったり、売ったり、借りたり、壊したり・・・高いマイクも所有していますが、いつも最後にShure社のSM57に落ち着きます。ギタリストがオーバードライブを試しまくって最後にチューブスクリーマーに落ち着くようなもんです。これは単一指向と呼ばれ、マイクが向いている方向の音だけを録音するマイクです。そしてダイナミック・マイクという種類のマイクであり、まぁ、踏んだり蹴ったりしても壊れないんです。僕は16年前に、赤ちゃんだった娘がべちょべちょに舐め回してしまったSM57をドライヤーで乾かして使った覚えがあります。

マイキングの方法

マイキングの方法もうんちくをたれ始めるとキリがないので、一つだけ叩き台になる方法をご提案します。

スピーカーの中心と外枠の間を狙って下さい。

f:id:totalguitarmethod:20180316074353j:plain

キャビネットのネットから「親指の第一関節一つ分」離して配置して下さい。

f:id:totalguitarmethod:20180316074444j:plain
録音して音がモコモコしすぎるなぁと思ったら中心側に移動。キンキンしすぎるなぁと思ったら外側に動かして下さい。

音の大きさ

「ギターの音は爆音で録音しないと良い音しないよね!」と、言うのは80年代前半の話です。今の時代は小さな音でも良い音で録音できます。

パソコンのソフトは?

高いDAW(ディジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトを買う必要はありません。「DAW フリー」で検索するとたくさん出てきます。

まとめ

小さな音でギターアンプが鳴らせる環境であればパソコン一台、マイク1本、マイク・プリアンプ1つで十分録音できます。

  • マイク・プリアンプはAD変換が付いていてパソコンにつなげられるモノ。
  • マイクはSM57
  • パソコンにはDAWのフリーソフトウェアを入れる。
  • 小さくてもいいので音を鳴らす、マイクを立てる、マイク・プリアンプにつなぐ、パソコンで録音する。聞いてみる。マイクの位置を変えてみる。

これが最初のステップでしょう。

ギタリストの皆様のギターライフがより楽しくなるヒントになれば幸いです。

津本幸司

ギタリストの皆様のギターライフのお供にトータル・ギター・メソッド

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

ギタリストのバンドのメンバーの選び方

メンバー選びが大変

バンドを組むのってメンバー選びが大変ですよね。最初は上手くいっていると思っても時間が経つといざこざが起こってしまう・・・「今度こそは失敗しないバンドを作ろう!」と、思ってもまた上手くいかない・・・どうしたらいいんだろう。こんな風に悩んでしまいますよね。すごく分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180315102918j:plain

心配無用です。

この記事を読んだら新しいメンバーをどうやって選んだらいいかが分かりますよ。

審美眼

先日「メンバー選びの「審美眼」を鍛えて下さい」と、ギタリストがお願いに来ました。
詳しくお話を聞くと、何度新しいベースのバンドメンバーを募集して一緒にやってもベーシストが真面目に練習に来てくれなかったり、上手く弾けなかったり、機材移動の交通費がどうしたこうした、立ち位置が気にくわない、思ったように集客してくれない・・・と、不満をたくさん抱えていらっしゃいました。

これ、大きな間違いです。

どのようなおつもりで質問者さんが「審美眼」という言葉をお使いになったか分かりませんが、「美を見極める力」つまり「いいメンバーかどうかをバンドを始める前に見極める力」が欲しいとの意味でしょう。

この方は自分が人に会った時に、自分に合うい良いメンバーかどうかを瞬時に見極める能力を欲しがっているんです。

逆です!

本当は「自分が相手にとって良いギタリストかどうかを瞬時に判断してもらえる」ようにならないといけないんです。

彼女が欲しいのに

例えば、彼女が欲しい男の人がいたとします・・・

~なんで俺には彼女ができないんだ?!彼女ができてもすぐに別れてしまう。そうか、俺って「いい女の子を見極める能力」がないんだ!誰かに「審美眼」を鍛えてもらおう!そうするときっと長く付き合える彼女ができるはずだ!~

笑っちゃいますよね。

「まず、あなたがどのようなお立場でいらっしゃるおつもりかを見直す必要があるのではないでしょうか・・・」とアドバイスしたくなりますよね。

そう、鍛えるのはあなたの審美眼ではなく、相手の審美眼に見合う自分になることです。

当然ですが、神が二物三物も与えたような男性に上記のような悩みはありませんよね。

この人のようになる努力をすればいいのに、あろうことか自分が人を「審査」しようとして、その「審査能力のせい」にしているわけですから、これはいけません。

ギタリストとして

バンドメンバーを募集する際、ベーシストと出会った時に、
「このベーシストはギタリストの自分にとって良いベーシストか?」
を考えるべきではありません。
「ギタリストの自分はこのベーシストにとって良いギタリストか?」
を考えるべきです。

もしそれで自分自身が良いギタリストになれないなら、当然原因は自分にあります。

そして、なぜかを考えて下さい。

正しい考え方

「自分はこのベーシストに取って良いギタリストではない、その理由は自分のレベルが低すぎるからだ」

「自分はこのベーシストに取って良いギタリストではない、その理由は自分がバンド練習に重きを置きすぎているからだ。」

そうすると、
「もうちょっと練習して上達してからこの人と一緒にやろう」
「もう少し皆が気軽にできるようなバンドの練習にしよう」
と、ギタリストのあなたやバンドを向上させることができます。

間違えた考え方

「このベーシストはギタリストの自分にとって良いベーシストではない、その理由はベーシストのレベルが高すぎるからだ」

「このベーシストはギタリストの自分にとって良いベーシストではない、その理由はベーシストががバンド練習を軽視しすぎているからだ。」

こうすると
「こいつだめだ、もうちょい低レベルなベーシストいないかなぁ」
「こいつだめだ、こいつバンド練習をなんだと思ってんだよ。」
と、ベーシストのせいにしてしまい、バンドにとってもギタリストのあなたにとっても何の向上もありません。

まとめ

バンドのメンバーの選び方で困ったら、相手を審査しようとするのではなく、自分が審査されようとして下さい。そうするときっと素晴らしいメンバーと巡り合うと思いますよ。

ギタリストの皆様が素敵なバンドライフを過ごすためのヒントになれば嬉しいです。

津本幸司

ギタリストが家に帰りたくなる理由トータル・ギター・メソッド

ギターのピッキングの角度と深さと方向

ギターのピッキングの角度と深さと方向

f:id:totalguitarmethod:20180314093533j:plain

こんな質問頂きました。

「毎日30分くらい弾くと上手くピッキングできるのですが、最初の30分は上手くピッキングできないんです。正しいピッキングの角度と深さと方向ってありますか?」

心配無用です。

この記事を読んだら正しいピッキングの角度と深さと方向が分かりますよ。

トータル・ギター・メソッドの評判

ピックの角度

まず「何もかもが真っ直ぐになる状態」から始めて下さい。

  • ギターのボディに対して垂直
  • 地面に対してピックの面が平行
  • 寝かせない
  • 立たせない
  • 順アングルにしない
  • 逆アングルにしない

まずはここからのスタートです。

f:id:totalguitarmethod:20180314102913j:plain

ピッキングの深さ

まず、6弦のゲージの幅と同じ深さにします。1センチなどは深すぎです。

f:id:totalguitarmethod:20180314100257p:plain

ピッキングの方向

ワウンド弦をスクラッチしないようにします。

4,5,6弦は「巻き弦」になっています。溝を横に擦ると「ぎーっ」と音が鳴ります。これを極力鳴らさないようにします。

ここからご自身のスタイルに合わせて調整すると良いでしょう。

最初が肝心

この質問をして下さった方は30分後には上手くできるそうです。

実はこれがダメなんです。

例1)
紙くずを丸めてゴミ箱に放り投げるとします。
最初は何回か失敗しますが、そのうち感覚を掴んでゴミ箱に入るようになります。
明日また同じように紙くずを丸めてゴミ箱に放り投げると、また最初は何回か失敗します。そしてできるようになります。
その次の日はまた一からやり直しです。

例2)
傘を手のひらに立ててバランスを取ってる小学生がいます。
最初なかなかできません。
できるようになったら「あ、ほら!お母さん見て!見て!」
お母さんが振り返ると傘が倒れてしまいます。
「ちょっと、もう一回やるから見てて!あれ、あれ?さっきできたのに・・・あ、できそう、できそう!ほら見て!」

上記の2つの例のような手順でピッキングの練習をしてはいけません。

これをすると

「最初は必ず下手なピッキングをするギタリスト」

になってしまいます。

何回かやったらできるというのは、何回かやらないとできないということであり、一回目は必ず失敗すると言っているようなものです。

私達は百発百中のピッキング、つまり、一番最初にピッキングした音が「完璧」である必要があります。

練習方法

ピックを持った右手を膝の上において下さい。何を弾くかを決めてから左手を構えて、1音目を完璧にピッキングして下さい。どれだけ時間がかかっても構いませんので、できるようになるまで練習して下さい。

どこかの偉そうなスーツ着たギタリストがツイッターで、手を膝においてお辞儀してからすぐ弾き始めるのを見たことがあるかもしれません。あれができればちゃんと百発百中でピッキングできていることになります。

f:id:totalguitarmethod:20180314093127p:plain

まとめ

  • 角度:何もかもが真っ直ぐになる状態でピックを構える。
  • 深さ:6弦のゲージの幅と同じ深さでピッキングする。
  • 方向:ワウンド弦をスクラッチしないようピッキングする。
  • 注意:一番最初の音が完璧にピッキングできるように練習する。

ちなみにコードを弾くときはまた別の話ですので勘違いなさらぬように。

頑張るギタリストの皆様のヒントになっていることを願います。

津本幸司

トータル・ギター・メソッドではこのような基礎からしっかり学んで頂けるよう心を込めて開発しました。

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギターのメカニカルトレーニングはやるべき?

ギターのメカニカルトレーニングはやるべき?

一昔前にメカニカル・トレーニングって流行った時期があります。

「メカニカル・トレーニングは今でも効果があるのでしょうか?」

という質問を頂きました。その方は毎日1時間やり続けておられるそうです。達成感はあるものの一向に上達しないとのことです。

お気持ち痛いほど分かります。

f:id:totalguitarmethod:20180313124804j:plain

心配無用です。

この記事を読んだらメカニカル・トレーニング必要かどうか分かりますよ。

効率悪いんです

結論からいうとメカニカル・トレーニングをひたすらやることは効率が悪いんです。

1989年に世に出回った有名な

刃を研ぐ

という考え方があります。

簡単に説明すると、木を切り倒すのに、切れ味の悪いノコギリで30分で切り倒すよりも、5分使って刃を研いで、その後の10分で切り倒すほうが15分の節約になるという内容です。

メカニカルなトレーニングを1時間もやり続けるのは切れないノコギリで切り続けているのと同じなんです。

「自分は切れ味の良いノコギリを使っている!」と思う人もいるでしょう。

でも、どんな切れ味の良いノコギリでも10分も経てば切れ味は悪くなっています。

なぜ

ではなぜそんな効率が悪いことをやってしまうのでしょうか。

これは「達成感」を得られるからです。

上記の木を切り倒す例では、10分でサッと切り倒すよりも、汗だくになって30分掛けて切り倒した方が「達成感」を得ることができます。

10分であるフレーズが弾けるようになるよりも、1時間必死で練習した方が「達成感」があります。

刃を研ぐ必要があるのが分かっているにもかかわらず刃を研がないギタリストは「上達したいのではなく、達成感が欲しいだけ」なんです。

解決策

ではどうやって刃を研ぐか。私達ギタリストにおける「刃」というものは、正しいピッキング・フォーム、正しいフィガリング・フォーム、正しい知識を身に付けることです。これらがグチャグチャな状態で「慣れ」で弾けるようになってしまい、「達成感」を感じてしまったら、次の日も刃を研がないまま同じ事をやってしまうでしょう。そして同じ「達成感」を求めることでしょう。これが質問者さんが陥っていた悪循環です。

(一応言っておきますがメカニカル・トレーニング自体を否定してるわけじゃありませんよ。ひたすら続けることがダメだと言ってるんです。)

この方は私と一緒に、数時間かけて「スパッ!」っと切れる程に刃を研ぎました。そしてひたすらメカニカル・トレーニングを続けることをやめてもらいました。

今ではプロで活躍されています。

まとめ

メカニカル・トレーニングをひたすらやることは効率が悪い。正しいピッキング・フォーム、正しい知識を身につけ、悪いクセを取ることで刃を研ぎましょう。その後に短時間で効率良く練習しましょう。

皆さんの刃の切れ味が鋭くなりますように

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain

 

ギターの収納方法:壁掛け

困るギターの収納

増えてしまったギターの収納は困りますよね。スタンドも邪魔になるし、ハードケースから出し入れするのも面倒。

f:id:totalguitarmethod:20180312081816p:plain

心配無用です。

収納マニアの私が解決策を伝授(?)します。

スタンドとケースだけ?

問題はギターのしまい方をスタンドに立てかけるか、ケースにしまうかどちらかしかないと思っていることです。

豪邸にお住まいの方はスタンドをたくさん買って並べたら良いでしょう。でも潔癖症の私は、苫米地英人さんのギターの並べ方をネットで見て「うわ、ホコリかぶっちゃうよぉ・・・」といつも心配しています。

解決策

ずばりギターハンガーをオススメします。

参考までに私は

スタジオには吸音層という音を吸い取るためのスペースが必要なのですが、カメラの後ろはこのようにクローゼットのようになっています。奥行きが1メートルあります。

f:id:totalguitarmethod:20180312083641j:plain

前側50センチにスーツを掛け、奥側50センチにギターを掛けています。

f:id:totalguitarmethod:20180312081059j:plain

突っ張り棒と下を支える棒を使っています。それにギターハンガーを掛けています。

スタンドを大量に買うお金と、占領されるスペース、そして転倒させるリスクを考えれば、割に合う投資ではないでしょうか。

f:id:totalguitarmethod:20180312081034j:plain

実は温度と湿度をスーツに最適に合わせています。スーツの方が繊細です。平均価格もスーツの方が上というのは私にだけ当てはまることかもしれませんが、スーツ用の温度と湿度を保っておけばギターに悪いわけありません。

温度は24度、湿度は50%を保っています。

そんなことを普通のアパートでできるわけないだろう・・・と思うかもしれません。

簡単にできます。クローゼットや押し入れの中にギターハンガーで掛けて、衣装用のカバーをかぶせます。湿気が多いなら除湿剤を、乾燥がひどいなら加湿機を置けば完成です。

ちなみに

ちなみに私はホコリがかぶらないようにギターに似合う(?)Tシャツを着せています。色味のセンスがスーツ群と同じなのは私がジジ臭いだけです・・・

f:id:totalguitarmethod:20180312082823j:plain

まとめ

増えたギターの置き方はギターハンガーがオススメ。使うギターだけを出してきて使えば省スペース、ホコリもかぶらず衛生的。高いギターを持っているならまるで高級スーツを扱うように衣装カバーをかぶせて、除湿と加湿でケアしましょう。

トータル・ギター・メソッドの始め方

www.youtube.comフェイスブック・レッスン公開

www.youtube.com

津本幸司

f:id:totalguitarmethod:20190704151940j:plain